2010/08/30

Haiku始めました

古池や・・・とかじゃなく、OSの名前です。
BeOS互換のオープンソースなOS、って感じです。詳細はWikiに譲ります(よくわかんないので)。

思い起こせば数年前、いつだか忘れちゃったけど、Windows95だか98だかMEのunk加減に相当モキモキしてた時、「UltimaOnline*がなければWindowsなんざ使わねーのに!キー!」となってて、その時に雑誌かなんかで見たBeOSの特集で心を打たれて以来、トリコでした。でも自分はOSの開発に見解をノベれるような人でもないし、話題の大作ゲームみたいなもんも当然Beでは出ないしで、なんとなくそのまま。でもほんと、単なるゲーマーだった自分にも設計思想の美しさみたいなものは伝わったんです。ほんとです。どこかで見聞きしてそう自分で感じたと思い込んでるんじゃないんです。
(BeOS R5だったか、4.5だったか、パッケージで買ったんですよ)

で、過日開発途中のα版が公開されてたので早速インストールしてみました。
モノが「(マイナーな)OS」の「α版」なんで、もともとそういうものを楽しめるディープな人たちが残してくれている動作報告的なものには遠く及びませんが、どうせアウトプットするならちったぁ誰かの役に立ってもらおうと思うので自分でやったこと書いておきます。

ここで、ISOって書いてあるイメージファイルをダウンロードした。
http://haiku-jp.org/get-haiku

で、Haikuに直接関係無いけど
次にここでCD-R にISOを焼くためのソフトを手に入れた。(ISO Recorderのページ)
http://isorecorder.alexfeinman.com/isorecorder.htm
↑OSバージョン毎にあるみたいなので自分のOSにあったのを入手。
自分の場合はISO Recorder V3 - for Windows Vista でし。

ISO Recorderをインストールすると、ISOファイルアイコン上で右クリックしたらCopy image to CD というメニューが出るようになるのでCD-Rをドライブに入れてそいつをえらんでインストールCDを作成。

あとは http://haiku-jp.org/get-haiku/installation-guide に書いてあるまんま作業を実施。(手抜き)

注意点
・BIOS でACPI関連の設定をDisableにしないといけなかった。しないとリブートを繰り返しちゃう。
・上記のページにも書いてあるけど、インストール作業中はJapaneseを選ぶと文字が読めなくなるので選ばないこと。(OS起動後なら日本語対応簡単にできるのでここはがまん)
・Haikuだけでディスク分割して1台丸ごとHaikuマシンにしたが、別途インストールしないと標準bootローダ(bootman)が使えなかった。bootmanの追加方法はインストール手順の下に書いてある。

で、特に問題らしい問題は起こらずあっさり起動。とりあえず起動と終了の速さに猛烈に感動した。奮えた。

*izm でやってました。Han-en です。[AGL]のみんな、今はどうしているでしょう。

0 件のコメント: